6月営業活動報告
6月は訪問件数を特に心がけて、250件オーバーでした。
4月からの仕事の底の状態からはやっと6月に来て改善されたように感じます。
新規の機械の引き合いも増えていますし、自動車関連を中心に忙しくなってます。
さらに、ここに来て半導体関係も動き出しています。
短納期の仕事で溢れて、外注に頼らざるを得ない会社もあります。
今後秋口にかけては徐々にさらに右肩上がりの予感がします。
その反面に6月も廃業が2件ありました。
ほぼ1年半、毎月1~2件の廃業が続いています。
益々の二極化現象は全く変わっていません。
弊社主催の”つばさ会”は毎月開催して様々な会社の交流に貢献させて頂いています。
6月は初めてのゴルフコンペでしたが、初参加の方々もいらっしゃって、さらに交流の輪が
拡大しました。会の後に仕事のやりとりも始った会社も多いです。
この”つばさ会”は形を変えて毎月開催してますが、これからは他地域との交流会が
始って行きます。大いに楽しみであり、有意義な時間を共有できると確信してます。
この先行き不透明な時代にはネットワークの力は絶大だと思います。
その為には様々な交流を通じて、情報を交換して決して井の中の蛙になる事なく、
先々を見据えて行動をして行かなければならないと信じて疑いません。
これからは、やや右肩上がりの角度がついて行くと思います。
今まで何をしていたかが大きく問われます。
さらにこの時期に出来る事を地道にしていくことも重要です。
決して諦める事なく、下を向かずに、前向きに進んで行きましょう!
一年の半分が終了しました。
全くもって時間の経つのは本当に早いですね。
時間は誰にも平等です。
しかし、その時間をいかに有効に、有意義に出来るかは各々次第です。
時間に流されることなく、ビジョンをしっかりと見据えて進んで行きましょう。
一歩、一歩の地道な努力にこそ成功の道へとつながっって行くと思います。
さあ、残りの一年の半分をしっかりと中味の濃いものにして、大きな成果を挙げられるように
お互いに頑張って行きましょう!!
7月のスタートです。
ロケットスタート決めて行きましょう!!
コメント
こんにちは。いつも元気を有難うございます。
本当に本物だけしか生きていけない時代ですね。日々の積み重ねを大事に前進です。 常に挑戦者ですから。
2013年7月1日 | 相原 隆志
相原さん、本日は大変お世話になりありがとうございます。
同じ厚木で起業仲間として今後共切磋琢磨して行きましょう。
毎日の一歩一歩の積み重ねこそが成功への秘訣だと思います。
継続は力なりを胸に刻んでお互いに前進して行きましょう。
2013年7月2日 | つばさ機械
トラックバックURL: http://tubasa-kikai.co.jp/blog/1437/trackback/