10月営業活動報告
今月の訪問件数は300件を超えました。
今年に入って6回目の300件越えです。
受注も順調で10月で半期が終りますが、過去最高の実績でした。
11月以降の引き合いや計画も多く見通し事態も明るい現状です。
JIMTOFのバスツアーも大盛況で終了しました。
過去最高の90名のご参加を頂きました。(ディナークルーズは70名でした)
皆様も機械を見る目は真剣で、設備が今後の企業の力になる事を大いに実感した事でしょう。
工作機械業界も1兆4000億越えがほぼ間違いなく、過去2番目の実績が確実です。
リーマンショック後の最高を更新しました。
来期の見通しもおおよそ明るくてメーカーは右肩上がりの設備投資を計画してます。
株式市場も日銀の大規模な金融緩和を反映して大きく値を上げています。
円安傾向も大手には追い風です。
一方、中小・零細企業はまだまだその恩恵を受けているとは決して言えない厳しい現状です。
さらなる二極化現象を色濃く実感しています。
その差は一体何なのでしょうか?
ただ単に取引先の明暗なのでしょうか?
決してそれだけでは結論付けが出来ないと思います。
現状維持は後退を示すとおりに、積極的な設備投資や従業員の増強をしている
企業は実績を上げています。
そうでなくても徹底的な社員教育や営業活動の強化、
さらには外へ情報を取に行く努力をしている企業は何らかのチャンスに巡り合ってます。
今年の残すは2ヶ月のみです。
今年の総括を実りあるものとする為にも最後の最後まで諦めずに
努力の継続をし続けて、大いに実りのある一年にして行きたいですね。
勢いそのままで今月も火の玉営業で邁進致します!!
トラックバックURL: http://tubasa-kikai.co.jp/blog/2071/trackback/