3月営業活動報告
総訪問件数は241件でした。
今月も納入・新工場への引越しも多く大変多忙な毎日でした。
新規引合や特に新品の機械の注文も拍車をかけて多数頂き、さらなる右肩上がりです。
ものづくり助成金の申し込みも何件かありますが、それとは関係のない話が多いです。
この事は足元の環境も世の中の雰囲気とは違うお客様が多いという現実だと思います。
特に最近は引合が発生してから注文までのスピードが加速しています。
納期がかかっているのも要因ですが、そういった決断出来る経営者が増えたと言えます。
大型機械や自動化機械、あるいは複数台の注文のお客様が沢山いらっしゃいます。
よくどの業種に機械は売れてますか?とか、半導体業界は激減でしょ?とか言われますが、
このひとくくり論はそもそも中小企業にはあてはまりません。
もっというとこの業種は多忙だからといってもさっぱりのお客様もいます。
半導体関連でも多忙なお客様はいらっしゃいます。
常日頃から私が口にしていますが、仕事が無い理由探しをしても全く意味がないって事です。
逆にいうと仕事探しの調査ばかりしてもこれも意味がありません。
現状の環境は全て今までの会社の取り組み方や行動が現在問われているのです。
弊社はリーマンショックの際も右肩上がりの実績を残しました。
現状はさらなる角度を上げての右肩上がりですが、慢心や油断は微塵もありません。
確かな努力の継続こそが結果に表れる!!
早くも今年の1/4が経過しました。
4月1日(月)新期のスタートと共に改元で元号が発表される歴史的な一日の始まりです!!
しかし、地道な努力が毎日で一番重要な事です。
つばさ道場もついに10件を越えて様々な方と同行しました。
皆様、大いに刺激を受けたと言って頂いています。
どしどし申し込み下さい。
よろしくお願い申し上げます。
トラックバックURL: http://tubasa-kikai.co.jp/blog/3931/trackback/