****
RSS FEED
悲観主義者は風に恨みを言い、楽観主義者は風が変わるのを期待し、
現実主義者は帆を合わせる。
2020/05/13 (水) 04:37 | カテゴリー : ブログ | コメント (3)
« 今日の一言! 今日の一言! »
おはようございます。 「現実主義者は帆を合わせる」 名言ですね!!
余談ですが あるベンチャー企業の経営者が、会社の規模が大きくなって 新卒の採用に踏み切ったそうです。 採用面接の際 「これからアミュージメントパークを設立したいんだけど、意見を聞かせて欲しい」と。
名前は言えないけど、偏差値50位の学生だと 「どんな乗り物が有るんですか?」 「キャラクターは?」 この類の質問が。 早稲田を始めとした6大学の学生は 「東京ディズニーに勝てるんですか?」 「収益は上がるんですか?」 正に楽観主義。
「矛盾した言い方だけど、学歴は関係無いけど、関係ある」と。(笑) 悲観・現実主義。 採用を真剣に考えるきっかけになったそうな。
本日もありがとうございました。
2020年5月13日 | 諸石
ごめんなさい 今日のコメント 楽観主義の段落、間違えました。
帆を合わせた上にさらなる変化に敏感にですね。 根拠のない不安や安心には何の発展性もありません。 すなわち現状をいかに敏感に把握しているかって事が一番 重要なんですね。 学歴よりもやはりセンスですね。 生きる・学ぶ・働くなど。 全てセンス、頭の回転、機転の速さです。 お勉強だけが出来ても駄目ですが、勉強しないのはもっと駄目。その点だけでは学歴は重要ですね。
2020年5月13日 | つばさ機械
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
コメント
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>
トラックバックURL: http://tubasa-kikai.co.jp/blog/4137/trackback/
コメント
おはようございます。
「現実主義者は帆を合わせる」
名言ですね!!
余談ですが
あるベンチャー企業の経営者が、会社の規模が大きくなって
新卒の採用に踏み切ったそうです。
採用面接の際
「これからアミュージメントパークを設立したいんだけど、意見を聞かせて欲しい」と。
名前は言えないけど、偏差値50位の学生だと
「どんな乗り物が有るんですか?」
「キャラクターは?」
この類の質問が。
早稲田を始めとした6大学の学生は
「東京ディズニーに勝てるんですか?」
「収益は上がるんですか?」
正に楽観主義。
「矛盾した言い方だけど、学歴は関係無いけど、関係ある」と。(笑)
悲観・現実主義。
採用を真剣に考えるきっかけになったそうな。
本日もありがとうございました。
2020年5月13日 | 諸石
ごめんなさい
今日のコメント
楽観主義の段落、間違えました。
2020年5月13日 | 諸石
帆を合わせた上にさらなる変化に敏感にですね。
根拠のない不安や安心には何の発展性もありません。
すなわち現状をいかに敏感に把握しているかって事が一番
重要なんですね。
学歴よりもやはりセンスですね。
生きる・学ぶ・働くなど。
全てセンス、頭の回転、機転の速さです。
お勉強だけが出来ても駄目ですが、勉強しないのはもっと駄目。その点だけでは学歴は重要ですね。
2020年5月13日 | つばさ機械
トラックバックURL: http://tubasa-kikai.co.jp/blog/4137/trackback/