****
2012年9月
今月の12日をもちまして49歳になりました。
人生もほぼ半世紀、40代も最後の年になりました。
さらに、会社設立して5周年が経過しました。
そして、工作機械の営業に携わって26年を過ごした今までを振り返ってみます。
小学、中学と野球に没頭して、高校時代はハンドボールと生徒会の活動などで
まさにまばたきの間に過ぎ去って、そして大学時代は東京で一人暮らしを経験して
社会勉強という意味ではとても重要な4年間でした。
先日も出身高校の在校生に送る言葉を依頼されまして、自分なりに、これからの
夢のある人生に心からのエールをおくらさせて頂きました。
社会人になったのは昭和61年4月です。文科系の学部出身の自分が
工作機械メーカーの大隈豊和機械(現在はオークマ)に入社するとは
全くの想定外の事でした。
正直、これをしたい、何がなんでも目指すものはありませんでした。
しかし、入社したからには会社に対して貢献できるように、
一日も早く戦力になれるように必死で様々な事を習得しようと努めました。
そして、本当に偶然にも営業に配属されて、
(実は信じられないかも知れませんが、総務か人事が希望でした)
すぐに東京支店へ転勤命令が出て、さらには出来たばかりの厚木営業所に転勤になったのです。
全く知らない土地でまだ知識のない工作機械の営業をする事が、
今の自分には大きな転機となったのです。
無我夢中で、とにかくお客様に顏を覚えて頂く為に必死に駈けずり回りました。
一日20件~30件を目標に、怒られながら、門前払いされた事も多々ありました。
何があってもくじけて、努力を止める事だけは決してしないと心に決めて
一日、一日、全身全霊の営業活動を展開していました。
この活動は、現在でも継続しています。何も変わってません。
そして、大きな転機になったのが5年前の独立、つばさ機械の設立です。
大きな希望とそして不安を抱えながらスタートしたのです。
そして、今日まであっという間の5年間でした。
多くのお客様や取引先の方の多大なるご協力のおかげで現在まで順調に
つばさ機械はその翼を羽ばたかせて頂いています。
心よりお礼を申し上げます。
これからも大きな夢(ビジョン)に向って邁進するのみです。
思い起こしてみても、学生時代の全力で打ち込む尊さを教えて頂いた学校やスポーツ、
そして、社会人になってからも上司、先輩、同僚・・・の協力の基に、営業活動をひたすら
続けてきて、そして現在も何も根本は変わっていないと思います。
毎日の行動は前から繋がって、そして後にも必ず繋がる!!
決して、あせらず、くさらず、おごらずで継続は力なりで進んで行きます。
天職なんて、自分は無いと思います。
就いた職業をとことん追求に努力を重ねて、極めて行くしかないのでしょう。
今までを振り返るのも時には大切な事と感じました。
そして、今日から又新たな一日が始まります!
今までと、そして未来をつなぐ今日!
しっかりと、大切に、全力で進んで行きます!!
愛おしい過去と楽しみな未来をつなぐ今日!!!
今日の大切さを強く感じる事が出来た振り返りでした。