2月営業活動報告
2月は稼働日数が少ない月ですが、休日は2日のみで、
実働は26日と多忙な毎日でした。
特に新品・中古と機械の搬入が週末の度にあり、とても有り難い事です。
世の中の環境も円安・株高もあって上向き傾向です。
大手の収益も大きく改善されています。
その反面、中小企業はまだまだ足元は厳しく、先行きも不透明です。
そんな中設備をされるお客様が多いのは、短納期・ローコスト対応で
親会社の厳しい要求に応えるためのものです。
その反面、今月は2件のお客様の廃業がありました。
さらには、一時帰休を余儀なくされている会社もあります。
まさに、二極化現象がより濃くなっているのでしょう。
今、仕事が多忙なお客様には共通点があります。
それは、取引先の件数を増やす努力をされている所です。
従来はメイン(1~2社)で充分な仕事量を確保されていた会社も
激減して慌ててしまう苦い経験から、地道に営業をされて10件以上の
取引先を開拓されてるところもあります。
立ち止まって考えている暇はありません。
論より行動!!
自社の強みを発信してその活動を継続する事が重要だと思います。
設備や規模も重要ですが、さらに大切なのは”人”だと思います。
マンパワーそのものです。
経営者しかり。従業員しかり。
常に前向きにアピールして、その活動を継続する!!
そうする事によって結果、思いもよらない形で新規取引先が開拓出来たり、
あるいは従来の業種以外に参入したり、様々な形で成果を挙げている
お客様もいらっしゃいます。
今年はチャンスの年だと思います。
自らが動いて、模索して、継続して行けばきっと何らかの結果が生まれることでしょう。
チャンスは努力を続ける誰にも平等に来ます。
しかしそのチャンスを見逃す事なく掴みとれるかは別です。
チャンスを掴みとるために、日々の努力を実りあるものにするためにも
常に周りの環境に敏感になり、前向きな姿勢で進んで行く事が最も重要な事だと
信じて疑いません。
新年度に向ってさらなる前進をして行きましょう!