****
RSS FEED
2013年6月
100回叩くと壊れる壁があったとする。でもみんな何回叩けば壊れるかわからないから、90回まで来ていても途中で諦めてしまう。
2013/06/28 (金) 06:12 | カテゴリー : ブログ | コメント (0)
私の考え方の基本には、「成果=能力×努力+外的要因」という式があります。持って生まれた能力の高さは人によって違いますが、努力の量によってその差は埋められるし、越えられると思うのです。だから、多くの努力ができる人ほど、評価をします。
2013/06/27 (木) 06:02 | カテゴリー : ブログ | コメント (0)
7月20日(土)に第7回つばさ会を開催致します。
サブテーマは”地域を越えて夢(ビジョン)を語る”です。
今回は初の試みとしまして、相模原の青年工業研究会(青工研)との交流を目的としてます。
工場見学実施後に夢(ビジョン)を語りあって意見交換をすることが目的です。
大いに有意義な時間を過ごしましょう。
盛り上がる事は間違いないでしょう。
多くの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
詳細は、別紙をご参照下さい。
第7回つばさ会ご案内
2013/06/26 (水) 07:26 | カテゴリー : ブログ | コメント (0)
どんな人でも努力すれば成長しますし、その意味で誰もが成長を約束されているのです。そして、一人一人の成長の結果が企業の成長につながるわけです。
2013/06/25 (火) 06:21 | カテゴリー : ブログ | コメント (0)
優れた者となるためには、人の数倍の努力と苦労をしなければならない。人の寝るところは半分にし、人の食うところは半分くらいにしても、努力するところは人の10倍も20倍もやるだけの元気がなければならぬ。
2013/06/24 (月) 06:12 | カテゴリー : ブログ | コメント (0)
思いどおりにいかないときでも、課題を克服するための地道な努力を怠らないこと。そうやって一つずつ克服していけば、その成功体験が自信につながり、心を強くしていくことができるはずです。
2013/06/21 (金) 06:15 | カテゴリー : ブログ | コメント (0)
山が高いからといって、戻ってはならない。行けば越えられる。仕事が多いからといって、ひるんではいけない。行えば必ず終わるのだ。
2013/06/20 (木) 06:13 | カテゴリー : ブログ | コメント (0)
どんなに大きな仕事でも、それが成功するかどうかは、間一髪の差である。
2013/06/19 (水) 06:20 | カテゴリー : ブログ | コメント (0)
仕事のできる人は、自分で仕事を見つけだしてきて、自分でそれを片付ける人のことだ。
2013/06/18 (火) 06:13 | カテゴリー : ブログ | コメント (0)
仕事とは、自己形成なんです。
2013/06/17 (月) 06:22 | カテゴリー : ブログ | コメント (0)