感謝状頂きました

先期も連続記録更新でオークマさんから

感謝状頂きました

先期はダントツの成績だったらしく

報奨金も今まで見た事のない金額でした

この記録を途絶えることないように今期も

火の玉営業奮闘しますよ!!

早くも期初からクロージング案件ありますから

さあ、今日も火の玉営業スタートです!!

 

 

 

 

 

ソムリエな週末

スパーリングワインはフェリタス

ドイツのロゼです

金箔入りのゴージャスな味わいでした

赤ワインはボルドー右岸のサン・テミリオンの

シャトー・キャップ・サン・ジョルジュ

品種はメルロー90%、カベルネフラン10%

色合いは濃い赤紫色

アロマはカカオやチョコレート

味わいはメルローらしい濃い果実味にタンニンはソフトでしなやか

カベルネフランの特徴でもある隠し味のような余韻へと

導いてくれました

牛肉やラム肉のロティにベストマッチでしょう

 

 

 

 

 

 

 

2025年おせち早くも注文

何事も早いんですよw

レンブラントホテルの毎年恒例のおせち

手配しましたよ

 

 

 

 

 

昨日のつばさ会の様子です(ハンバラ機械様見学会)

当初の予定より増えて25名様の参加でした

懇親会も17名様で盛り上がりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第4回つばさ会です

今日はつばさ会

ハンバラ機械様見学会の開催日です

参加者は総勢23名

居抜きで買い取った新工場含めて4工場の

見学会を実施致します

当初は金型や成型がメインでしたが

現在では自動化・省力装置の設計・製作

自動車部品やゴム製品の自社製作専用機による

量産加工へと業種転換されています

弊社もお客様向けにパイプコンベアーやバリ取り機械

さらにはロボットによる自動化の設備を発注させて頂いてます

火の玉と同世代の3代目の社長

共に20代前半で知り合っての長いお付き合いです

着実に成長された会社の歴史含めてしっかりと勉強させて頂きます

第2部の懇親会も17名参加で大盛り上がりでしょう

今回はお客様同士の仕事のつながりのパイプ役もあって

とても重要な会になる事でしょう

大いに学び楽しみましょう!!

さあ、今日も火の玉営業スタートです!!

 

にわかに活況感を肌で感じます

特に半導体業界

ここ1ヶ月ほど前から急に多忙なお客様が

明らかに増えています

年末にかけてさらに勢いが続くようです

来年が本格的な回復と見られていて

その予想通りの動きを見せています

その他の業種も緩やかながら回復傾向です

今年のうちに何が出来たかで来年の収益に

明確な差が生じることでしょう

設備投資も活況の時ではなくその前に実行するが鉄則

来年以降の道筋がそこで決まってくる事でしょう

ですから弊社も今年は様々なイベントを通して

提案と仕掛けを継続して参りました

来年以降も楽しみですよ!!

さあ、今日も火の玉営業スタートです!!

 

Mercedes-AMG GT 63 S E PERFORMANCE | 843 PS | Top Speed Drive German Autobahn No Speed Limit POV (youtube.com)

来期納入機械早くもクロージング!

来期(2025/5~2026/4)の納入機械の1号

電光石火クロージング成功!!

さらにもう1台も今月中にクロージング予定!!

勢い加速して突き進みますよ!!

今期の予算も早くも達成ですが

さらなる上積みを継続して行きます!!

JIMTOF見学ツアー予約状況

バス 86名(定員90名)あと4名で満員御礼

貸切屋形船 105名(定員120名)あと15名で満員御礼

残り少なくなって来ました

当日(11月9日)までまだ日数はありますが

予約殺到で有難い事です

さあ、今日も火の玉営業スタートです!!

 

ソムリエな週末

シャンパンはモエ・シャンドン
言わずもがなの味わいでした
赤ワインはイタリア、トスカーナ
イル・ボッロ
老舗ブランド「サルヴァトーレフェラガモ」が
手掛けるワイナリー
品種はメルロー、カベルネソーヴィニヨン、シラー、プティベルドと
イタリアでは珍しい混合
色合いは濃い赤紫色
アロマはブラックベリー、ブルーベリー、ラズベリーなどの
赤い果実系
味わいはメルローが主張する濃い果実味に時間がたつと
それに協調するような酸と甘みが相まって見事な余韻へと
導いてくれました
初めてのイタリアのワインの味わいで驚きでしたよ
ブランデーはレミーマルタンをチョイスしました
1738年にルイ15世によって葡萄畑の拡張を許諾された年を冠した伝統を語るお酒です

JIMTOF見学ツアー

予約のお客様100名を超えて来ました!!

定員まで残り少なくなりましたよ!!

ご予約はお早めに!!

2010年のJIMTOF見学ツアーの写真です

この時は約50名でした

大桟橋ですね