学びも継続しています
ソムリエ資格取得したのもそうです
同時にワインコンシェルジュの資格も取得しました
週末に味わっているワインもその影響です
次はウイスキーやチーズのソムリエも挑戦してみたいです
言語はイタリア語を学んでいます
英語はもちろん大学時代はドイツ語を選択したので
イタリアの歴史にも興味があったのでそうしました
さらに最近は日本の近代史に関しての学びをしています
帝国憲法(明治憲法)~日本国憲法制定の間の歴史や
憲法制定時の裏話などさらにはマッカーサー、アメリカが
どう憲法に関わっていたのかです
象徴天皇・基本的人権・戦争放棄
それ以前の帝国憲法からの大変化でした
さらには靖国神社の歴史や東京裁判の真実など・・・
学べば学ぶ程、歴史の奥深さを感じます
歴史とは過去と現在との絶え間のない会話というのは真実でしょう
現在の政治家の著書もそんな背景を学びながら拝読すると
その政治家の考え方や政策が理解出来ます(石破総理や高市議員)
田中角栄の日本列島改造論も大いに興味があり読んでみたいものです
毎日一つでも知識を蓄積して行く
知らなかった事を一つでも頭の中にインプットする
努力を継続しているのも事実です
本の中に
メディアの中に
新聞の片隅に
学びは小さなことから始められますね
さあ、今日も火の玉営業スタートです!!