昨年の秋口から読書で本を読みまくってます
きっかけがあった訳ではありませんが
手に取った本が読み応えあって
その関連や興味のある違う分野へとつながり
2~3冊/週のペースで読破しています
最近は百田尚樹にはまって
読み応えあって納得出来る事も多くありました
大変読み易い本でした
一方で、時には難解な本にも挑戦しています
これは中々難解で時間を要しますよ
西洋や東洋の哲学・思想・歴史・アート・文学
科学・数学の関する著書の選りすぐりの100冊を
この1冊で紹介していますが
中々手強く、第1章の西洋哲学を牛歩戦術で進んでいます
理解度は低くてもなるべく自分なりに踏み込んでかみしめて
掘り下げて疑問を消化しながら読み進んでいます
脳を鍛えるには良い本ですよ
読み易い本、難解な本
バランス良く同時に読み進んでいます
と同時に身体を鍛えながら・・・
さあ、今日も火の玉営業スタートです!!