労働生産性向上

欧米諸国と比較して日本は低レベルに甘んじてます

失われた30年で負のスパイラルに

売上が上がらなく、よって利益も上がらず

なのに労働時間は変わらないどころか長くなって

売上に貢献しようとして

なのに賃金に加算されないのが不況下の常

それでは賃金アップなんてまさに夢物語の30年の実情

名目賃金をいくら目標に掲げても

絵にかいた餅でしょう

ではどうすれば・・・

中小企業のケースでは売上アップしようとすると

顧客を増やすか従来のお客様とのパイプを太くして

少し安くても注文を取る方向に・・・

そうすると利益率は当然下がる傾向になります

利益率は下がっても利益額がアップすれば良いと

無理に受注するとオーバーワークになって人件費が嵩み

まさに負のスパイラル

コストダウンで何とか利益を確保するか

価格転嫁で受注金額をアップしてもらうか

どちらも簡単ではありませんが重要ですね

ちょっと待って下さい

まさにそこは労働生産性の出番です

簡単に言えば8時間/日の稼働で売上を上げるシステム作りが重要です

昔は(今もそんな方は多いのかな)経営者は勤務時間関係なく

休日も稼働してその負の部分を補填していました

これはやはり今の時代にそぐいません

美談でも褒められる事でもなく

どちらかというと情けないと言われても仕方ありません

そんな社長についていく従業員どころか事業を継承する

次世代の経営者になるべく若者は避けて通るのが普通でしょう

8時間/日、週5日稼働で売上を伸ばすべく生産性を上げる事

これが生き残るすべだと思います

おのずから売上に関する事

利益に関する事

この枠の中で考えればやらなければならない課題が明確になります

それには経営者はもちろん従業員の考え方やスキルアップが不可欠です

かくいう火の玉も昔と比較すると拘束稼働時間は圧倒的に少なく

しかし売上はアップしています

常にその思考で毎日稼働していますから

意識して動けば時間や行動などが変化して来ます

無駄に走り回っても何も良い事はありません

労働生産性は弊社は間違いなくトップレベルと自負します

さあ、今日も火の玉営業スタートです!!

 

こんな時間に更新です

焦りました・・・

早朝から営業に出発する時間までHPの管理画面に

ログイン出来ず更新がままならず

やっと夕刻に近い時間に復旧出来ました

実は先週末の土曜日の夜から発熱と悪寒で・・・

38.6度まで熱はあがって

薬を飲んで週末だからゆっくりしようと

日曜日の朝には36.7度まで下がったので

ソムリエな週末で美味しいワインとシャンパンを飲んだら

完全復活だと思い

もちろん日曜日はランは封印しました

万全を期したつもりでしたが

日曜日の夜にまたまた38.6度に

しかも喉が痛くなり

これは月曜日から病院スタートだと覚悟を決めて

朝起きて恐る恐る体温を計ると・・・

35.8度に!!

少しだるさはありましたが睡眠と休息をバッチリとったので

火の玉営業でスタート出来ました

何年振りかに丸2日ランと筋トレが出来ませんでした

今日からは完全復活で朝ラン及び筋トレ万全でした

しかし、いつも仕事人間なのか病になるのは

いつも週末か連休なのですw

そんなでHPの管理画面も病んだのでしょうww

今月もラストスパート頑張りますよ!!

 

熊手が来ました!!

一の酉で購入した熊手が昨日来ました!!
ビッグサイズです
毎回昨年の引取と同時にトラックで来てくれますw
これから熊手棚に設置工事を御用達の大工にして頂きます!!
商売繫盛間違いなし!!
ざくざくと引きよせますよ~!!
ユーストマ、カスミソウ、テキストの画像のようです

ソムリエな週末

シャンパンはロイヤル・リビエラ
ピノノワールの口いっぱいに広がる芳醇さと
まろやかな味わいでした
赤ワインはクローズエルミタージュ
ドメーヌ ド タラベール
コート ド ローヌのシラー
色合いは濃い赤紫色
アロマはカシスやローストした肉のような野性的な香り
複雑な香りが徐々に襲ってきます
味わいはエルミタージュらしく濃い果実味とあいまって
長い余韻へと導いてくれました
カマンベールやゴルゴンなどのかび系チーズに
ジビエ料理にベストマッチでしょう

学び

学びも継続しています

ソムリエ資格取得したのもそうです

同時にワインコンシェルジュの資格も取得しました

週末に味わっているワインもその影響です

次はウイスキーやチーズのソムリエも挑戦してみたいです

言語はイタリア語を学んでいます

英語はもちろん大学時代はドイツ語を選択したので

イタリアの歴史にも興味があったのでそうしました

さらに最近は日本の近代史に関しての学びをしています

帝国憲法(明治憲法)~日本国憲法制定の間の歴史や

憲法制定時の裏話などさらにはマッカーサー、アメリカが

どう憲法に関わっていたのかです

象徴天皇・基本的人権・戦争放棄

それ以前の帝国憲法からの大変化でした

さらには靖国神社の歴史や東京裁判の真実など・・・

学べば学ぶ程、歴史の奥深さを感じます

歴史とは過去と現在との絶え間のない会話というのは真実でしょう

現在の政治家の著書もそんな背景を学びながら拝読すると

その政治家の考え方や政策が理解出来ます(石破総理や高市議員)

田中角栄の日本列島改造論も大いに興味があり読んでみたいものです

毎日一つでも知識を蓄積して行く

知らなかった事を一つでも頭の中にインプットする

努力を継続しているのも事実です

本の中に

メディアの中に

新聞の片隅に

学びは小さなことから始められますね

さあ、今日も火の玉営業スタートです!!

 

 

ラリージャパン2024開幕

いよいよ始まりますね!!

ラリージャパン2024!!

待ちに待ってました

岐阜~愛知のスペシャルステージで

モンスターラリーカーと

人間離れしたドライビングテクニックを持つ

プロラリードライバーの面々

迫力満点ですよ

ラリーカーで走ってみたい!!

一走入魂のリーダーとしては!!w

 

「ラリージャパン2024 ドライバー&マシン急接近ポイント」#モータースポーツ応戦宣言 #WRC #worldrallychampionship

 

 

Best Action WRC Rally Japan 2023 | Crashes, Action and Raw Sound

車も火の玉も走ってますw

昨日は久しぶりに300km超える火の玉営業での走行でした

楽しみにしていた富士山は雲隠れで全体が見えなくて残念でした

そして火の玉も毎朝1時間の朝ランをしています

今日も寒さが急に訪れていますが、朝ランで大汗かきますw

帰社後も20分の夕ランを慣行!!

1500回の筋トレも朝・夕継続!!

車も肉体も鍛えてますよ

やはりAMGは長距離高速走行が一番お似合いです

さあ、今日は横浜方面で火の玉営業スタートです!!

久しぶりの間近な富士山

昔から静岡・山梨地域を営業していたし

レースの場がまさに間近が富士山でしたので

頻繁に見ていたのでその時は当たり前になってました

さらには火の玉営業に集中するとちょっと見しか

出来なくて最近堪能してないなと・・・

今日は天気も良いし気持ちをゆったりと

富士山ちょっとだけ堪能しますw

さあ、今日も火の玉営業スタートです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週もフル稼働です

今日はお客様の工場移転にともなう機械移設です

さらにはプレスの搬出・搬入もあり

岡山県まで輸送する事になりました

その他も機械納入にともなう社内移動も重なり

フル稼働で超多忙ですが安全第一でしっかりとこなしますよ

さあ、今週も火の玉営業スタートです!!