9月8日(金)のゴルフコンペは台風の為に中止
となりましたが、ほとんどの皆様が夜の懇親会に参加
頂きました
メーカー、仕入れ商社、お客様総勢15名
初参加の方も数名いらっしゃってネットワーク
づくりの輪がさらに広まりました
中止になったので急遽次回の開催が決定しました
11月17日(金)です
詳細決定後にご案内致します
9月8日(金)のゴルフコンペは台風の為に中止
となりましたが、ほとんどの皆様が夜の懇親会に参加
頂きました
メーカー、仕入れ商社、お客様総勢15名
初参加の方も数名いらっしゃってネットワーク
づくりの輪がさらに広まりました
中止になったので急遽次回の開催が決定しました
11月17日(金)です
詳細決定後にご案内致します
先週は大学1年の板橋での生活を話しましたが、
2~3年に過ごした阿佐ヶ谷での話です
大学通学の利便性や新宿を通る事もあって
中央線沿線の阿佐ヶ谷駅に引越ししました
家賃2万5千円で風呂なしトイレ共同です
板橋と違って町に賑わいもあって若者も多く
活気あふれる街でした
友人が隣の高円寺駅に風呂付アパートだったので
原付バイクを購入して一走りで風呂借りたり
徹夜マージャンにと行ったり来たりでした
アルバイトは当然新宿周辺を掛け持ち
居酒屋や風俗やディスコに何でもありで働きました
もちろんアルバイト後は始発まで歌舞伎町を遊び歩いて
ましたよ
当時はコマ劇場があったので周辺でナンパしたり、
ゴールデン街や2丁目で怖い思いをしたこともありました
今となってはまぶしいほどの良い思い出です
この2年間は真面目に勉強をして(単位を取りたかったので)
ほぼ卒業間違いない事を確認して、何とあと1年を残して
下宿を引き払い実家に戻ってしまったのです
何か学校で緊急な事がある時だけ連絡もらって(ほとんどない)
その時は仲間のアパートに居候しました
自分が下宿していた頃は田舎の友人や中には女性まで
東京見物のホテル代を浮かせる為にアパートの部屋を
提供してましたから、学生時代は何でもありですね
下宿している時でも長期の休みは帰省して田舎の
スカイラークでアルバイト三昧、
ついには4年の時は社員よりもシフトに多く入って
社員をあごで使うほど超ベテランになって
しまいには地区担当のマネージャーに就職を進められる
始末!!もちろん断りましたけど困ったときの荻原頼みで
店内外で有名でしたよw
学費も奨学金で賄っていましたし、仕送りなしでも十分に
良い生活をアルバイト代でしていました
そして貯金したお金で卒業する前に86トレノを新車で
購入したのであります
輝いていた大学4年間もあっという間に過ぎゆき、
いよいよ社会人に!!
その話はまた後日ですね。
先程中止決定となりました
良識ある判断ですね
なお、懇親会は開催されます
何というめぐり合わせ
猛暑で快晴続きだったこの頃ですが
まさかの台風直撃当日!
誰の行いのせいなのですかねw
火の玉は冠のスポンサーのみでプレーをしないので
全く影響はありませんがww(ゴルフは30年以上前に封印)
皆さんの協議の結果ゴルフ場がクーローズにならない限り
実施する意向のようなので・・・、(やる気満々の方がごく少数います)
今日の朝一同集合して最終決定するようです
火の玉は夜の表彰式及び懇親会まで仕事まっしぐらです
それでは参加の皆様頑張って下さい
こんな事にはならないように・・・、
ジムニー、クロカン走行の最高峰のトライアルレースでの横転・転倒9連発です。2013年9月15日ソリューズカップin富士ケ嶺オフロード – YouTube
DMG森精機が倉敷機械を買収のニュースが本日
発表されました
先日のニデックの滝澤鉄工所の買収計画に続いての
工作機械業界再編に関する出来事です
かくいう私も10数年前にいち早く経営統合して
再編の始まりといえる出来事がサラリーマン時代にありました
これからもさらにそのスピードは加速していくことでしょう
単独で生き抜くことが困難と思われる企業は存続を
再編という名のもとに委ねる事になるのでしょう
中小零細企業に関しては後継者不足が叫ばれて久しく
事業承継の課題が残りその存続をかけて
廃業せざるを得ない企業とM&Aによる事業承継を
決断する会社も増えてきています
弊社も最近ですがこの時期には珍しく独立を目指す方の
支援をさせて頂きました
製造業で独立をする事は工場や設備など数千万の資金が
必要となり困難極まりのない事です
ですが、タイミングなのか社長の高齢化によって
廃業をする工場の整理を依頼されて
滅多にマッチングするケースはないのですが
たまたま欲しい機械と同機種のマシニングも保有していて
その他の機械もまさに使える機械で
貸工場も中の設備も機械や工具や事務用品
その他も引き継いで良いとの事
さらには仕事先も継続してもらうように段取り頂き
渡りに船の状態でそのままの姿で独立起業を果たして
仕事をスタートされました
こんなのは稀なケースでしょうが
お互いの利害関係がベストマッチしました
そのお客様がたった2年で今回さらに広い工場に
今月引越しをされます
もちろん設備計画もあっての移転です
中小零細企業でマッチングする事も弊社の強みです
そこにはマッチング費用は頂きません
何故ならばそれは本業ではなく製造業界への
恩返しとも言える弊社の観念でもあるからです
一つでもその火を消すことなく
その火を守り続ける
このことも弊社の重要な仕事の一つです
さあ、今日も火の玉営業スタートです!!
NEW Mercedes-AMG GT 63 4MATIC+ Coupé (2024) | Driving, Exhaust Sound, Exterior & Interior – YouTube
いわゆるメリハリですね
自分はこれは大得意ですよ
オンは仕事に運動に集中力最大限に発揮して
自分を鍛えて極めてよく言うゾーンに入る事もあります
仕事なら思いもつかない発想や意外な展開に驚き
さらにはちょっと頭に浮かんだ事が気になって
行動を起こすとまさかの結末で大成功なんて事もあります
運動では昔からそうなんですが、もう限界、もう無理と
いうほど自分を追い込んだ時に現れるまさにゾーン
つらくて苦しいはずですが今まで以上に身体がよく動き
苦しさも消えて軽くなった身体でさらに加速した
パフォーマンスをすることが出来るのです
それらはまさに集中力の賜物だと感じます
圧倒的な集中力がオンには必要ですね
そしてオフはオンからの瞬間の切り替え
一瞬にして集中力を解き放ち全てをフリーにします
何も考えない事もありますが、
頭は仕事以外の事で一杯
今日は何をしてやろうか、何を勉強しようか
堅苦しい事は何一つなく自分のやりたい事をそのまま
実行します
ただ一つオフに身体を忙しくする事だけは避けます
いついつまでにこれをするとか何時までにここに
行かなければといった状況はなるべく作りません
家飲みしたり、ワインの勉強したり、外飲みしたり
家でくつろぐのもオフの楽しみ
その切替の度合いが誰より強いのが火の玉の強みですw
さあ、今日も火の玉営業スタートです!!
GDPが中国に抜かれ世界3位になって久しく
その差を広げられてついには数年でインドに
抜かれそうな現状
その人口差では仕方ないと思われますが
中国は頭落ちのような感じがしますがインドに至っては
平均年齢が30代の若さですからさらに増加する一方
日本は減少傾向が加速してその差はひらくのは当たり前とも
言えますが
2022年の主要商品・サービスシェア調査63品目中
日本のトップはわずか6品目
過去の栄光は風前の灯
ハイテク分野含めて中国が30%強をトップの現状
GDPだけが果たして世界の勢力を示すものか疑問を呈する
昨今ですが事実の数字は証明する大きな材料でしょう
これまでの量を追う時代は日本は終わったのではないでしょうか
人口やシェアや売り上げではこれからの日本はプラス方向に
ベクトルが向う事は考えにくいです
国といったマクロの話はここまでにして
企業といったミクロに置き換えると、売り上げ至上主義に
よる利益の圧迫、コストダウン追求が最優先で
従業員の給与は上がらずさらには雇用確保もままならず
負のスパイラルに陥ってしまう最悪のシナリオが待っています
これからは量より質の時代
まさに声高に言われている労働生産性をアップして
筋肉質の態勢にチャレンジする企業しか生き残れない時代
の到来と言っても過言ではありません
ですから何度も言ってるように延長線上の経営では行き詰るのです
しっかりとした利益を追求する体制の強化
その為には会社内の見直しが不可欠です
労働時間総数、労働時間そのものの時間帯の見直し
つまり労働環境を根底から見直す
製品のコストダウンはもちろん重要ですが、それに相応した
利益が取れているのか、コストダウンした分売値もダウンしては
全く意味のない努力になってしまいます(企業としては)
そして経営者の意識の改革
いままでは社員以上の労働時間を費やし、サービス残業、
休日出勤(もちろん給料には関係ありませんが)
は当たり前の猛烈社長の時代は終焉しました
それでは社員はついてこれません
誰よりも短時間で大きな収益を出す姿をみせなければ
模範とならないのです
自分が早朝3時起床からスタートして午後3時には
仕事を完了するのはそういった事の実践なのです
(全てが仕事の時間ではありませんから)
恐らく実働は5~6時間で後は自己啓発及び
経営戦略や営業計画の考察にあてています
実働が減っても弊社は売上は伸びています
売り上げを伸ばす為にしていることではないので
結果がついてきているだけです
つまりは現状の売り上げでも利益を増加させることに
徹底的に比重を置くことが大切な時代になったのでは
ないのでしょうか?
筋肉体質にする!!
財務的にも実務的にも徹底的に見直し
そして実行あるのみ!!
さあ、今日も火の玉営業スタートです!!
信念を貫く!!
人目を気にしない!!
選んだ我が道のど真ん中を胸を張って
真っ直ぐに前を睨んで一歩一歩進んで行く
誰にも何にも影響されない
足を引っ張るもの邪魔をするものは蹴散らし
とにかく前へ前へと
それを貫き徹してさらに進む
もうすぐ還暦
何するものぞと突き進む
さらにスピードを上げて
人生はあっという間に過ぎていくので・・・、
とにかく突き進む!!
誰に比べることなど全く意味のない事
自分を信じて真っ直ぐ突き進む!!
さあ、今日も火の玉営業スタートです!!
今話題になっている西武・そごうのM&Aでの
池袋駅周辺のことで思い出しました
大学で初めて一人暮らしを始めたのが
池袋駅から出ている東武東上線の上板橋駅でした
初めて池袋駅で買い物したのが西武でした
東口が西武で西口が東武という不思議な合言葉でした
4畳半の安アパートでの一人暮らし
もちろんバス無し、トイレは共同でした
銭湯にコインランドリーにが日課です
アルバイトは池袋で喫茶店のウエイターに西武池袋線の
椎名町駅近隣の中華料理屋の掛け持ち
大学1年生だけでしたが池袋や上板橋周辺の思い出が
蘇ります
バイトがある時はまかないで食事の心配はありませんが
無い時は学校帰りに駅前のカレーやで大盛のカツカレー食べて
夜食はコンピニで買ったカレーパンにスナック菓子を1袋
軽く平らげて・・・w
大学までスポーツ漬けだったのでいくら食べても太らなかった
のでその感覚でいたらとんでもない事に・・・、
田舎に帰省した際に皆に驚かれました!!
どんだけ太ったの!!
気が付いたら20kg増量!!
気が付かなかった自分にさらに驚きw
その時にもう新陳代謝が落ちてる実感を感じました
たった1年だけの池袋周辺の時代ですが
懐かしく思い出されます