




ブラットピット主演のF1
1960年代に同名の映画があり観たのですが
リバイバルかと思いましたが
ストーリーなどは似てるようですが
楽しみですね~!!
F1ドライバーではアイルトンセナが一番好きでしたが
バトルシーンが楽しみです
映画館で観たほうが圧倒的に迫力があるんでしょうね
先日アップしたロシアの政治の本
読破しました
なぜ、国民はウクライナに侵攻した戦争
(プーチンは特別軍事作戦と呼んでいる)
に対して反対行動をしないのか
少なからずもそういった国民がいてもおかしくないのに
そこにはソ連時代からの政治の変遷と崩壊後の
ロシアの政治の歩み
そしてゴルバチョフやエリツィン時代には
まだ中央と州の間に軋轢や地方の有力者の反対があり
まとめきれなかった国内を
プーチンの登場と同時に用意周到に側近を固めて
3権の頂点に立つ大統領の座を確固たるものとして
(中央アジアの国もそうです、ウクライナもしかり)
唯一無二の権力を手にしたのです
ロシアは国民にとってはまだ豊かな国のようで
経済も戦争になっても大きな変化はなく
その為に国に反逆して活動を起こすことは
自分の幸せな生活をすてて危険に立ち向かう
大きな覚悟が必要なのです
秘密警察やKGBが国を統制して
政治もプーチンを筆頭に屈強な組織を作りあげて
しまったのが大きな要因でしょう
独裁政治に近く中国や北朝鮮、ベラルーシなど
世界にはその他にもまだまだそのような国が
多く存在するのです
我々日本の政治はそんな国と比較してどうでしょう
トランプのアメリカですら自由主義・民主主義を
大きくぐらつかせて変貌をしています
そんな不安定な世界の中で今の日本で良いのでしょうか
考えさせられますね
選挙すらなく、あっても正しいものとは思えない国も多く
日本は選挙が多いけどその度に耳障りの良い公約を掲げて
現金をばらまき当選を目的とした議員を続けることが
最大の目標のものに成り下がっています
国をどの方向に導くのか
マクロのビジョンを掲げて国民に方向性を示し
ミクロの政策を作成して期限を切って実行して欲しいです
そう考えるとプーチン・習近平・トランプなどのリーダーは
悲しいかな方向性を示してますね
もしかして田中角栄のような人物が今こそ必要な時代
なのかもしれませんね
クロージング案件今月すべて成功で
さあ、今日も火の玉営業スタートです!!
ムンク(ノルウェー)の代表作
”叫び”
数年前国立西洋博物館に本物が来るという事で
ムンク展に行って来ました
元々この作品には興味があって(叫んでいるのではありません)
その絵画の背景やこの得も知れない世界観に惹かれていました
叫びの前だけは長蛇の列で時間規制で強制進行でしたが
わずか十数秒でしたが・・・
まずその作品のサイズの小ささに驚きました
生きることや孤独の不安
外界からの恐怖を感じる程の叫び声が聞こえて
沈みかかった太陽は血のように赤く染まって
恐怖で立っていられない程の様子を
見事に表現しているのです
あっという間に視野が狭くなり
全身鳥肌になり
この絵の世界に引き込まれました
ムンクの生涯も学んだので
余韻も長く感じて
芸術の奥深さに感嘆した一日でした
その夜はワインが進みました
さあ、今日も火の玉営業スタートです!!
お客様単独で愛知県までマシニング見学訪問
新たに契約した第二工場に設備計画です
週内には埼玉県にも見学予定
さらにはお客様間でのコンプレッサーを弊社で転売して
運搬及び電気工事にエアー配管工事も日程調整
そして中古板金機械の購入に伴う引取日程の決定(週内)
昨日面会した独立起業を計画する方の貸工場の検索
同時進行でこれだけの仕事を進行して結論付けが必要です
さらには補助金申請のコンサルの打合せも同席は出来ないので
お客様とコンサル会社の本日の面談で進めて頂きます
必要な資料はほぼ整っていますし
機械の見積書もいつでも提出可能です
きっちりと仕事をこなして行きますよ!!
さあ、今日も火の玉営業スタートです!!
早くも6月の終盤に差し掛かりました
時の流れは凄まじいスピードで進んでいます
それに押し流される事なく
一日・一日を大切に実のあるように過ごしましょう!!
今日は昔からの知り合いのお客様の相談で打合せを
会社を清算したのが十数年前
その後勤め人となって真面目に働かれて
つい最近、久しぶりにご連絡を頂いて
再起業を計画しているとの事
その設備等のご相談のようで
もちろん快諾させて頂き本日打合せとなります
数年ぶりの独立起業のご相談
世の中ではほとんどない話だそうですが
弊社のお客様では珍しくありません
3年前独立されたお客様も早くも工場移転して
大型設備も導入されて忙しくしています
今回も真摯に対応をさせて頂き
弊社のネットワークに入って頂いて
最大限のご尽力をさせて頂く覚悟です
さあ、今週も火の玉営業スタートです!!
ブレーキ減速
ハンドル切ってカウンター当てて
サイドブレーキも一瞬で引く
ヒール&トーで車の姿勢を素早く真っすぐに
サイド素早くオフで
アクセル全開
ダートでジムニーでは体に染みついて
自然に出来ましたが
ここはオンロードでパワー全開のレース車
人間の域を超えたテクニックですねw
カナディアンウイスキーの王様
クラウンローヤル
世界で一番売れているカナディアンです
映画「国王のスピーチ」で有名なイギリス国王
ジョージ6世への献上品として造られた格式高いウイスキーです
アメリカの禁酒法をきっかけにウイスキーの密輸を開始
かの有名なギャング、アル・カポネもそれに加担しました
ギムリ蒸留所でベースウイスキーとフレーバリングウイスキー
をブレンドして造られています
原料は大麦麦芽やライ麦などで、スパイシーな風味が特徴です
ブレンドされた原酒は、カナダのウイスキーの法定義に基づいて
樽で3年以上熟成
熟した琥珀色ではちみつやメロン、バニラのアロマです
味わいは甘味があり滑らかでまろやかです
ストレートが一番のおすすめでロックも
大きめな氷で短時間で飲み干すのが良いでしょう
ドライフルーツやレーズンバターサンドにベストマッチでしょう
鋭気を養って
さあ、今日も火の玉営業スタートです!!